Ansible

Ansible Playbook向けデバッガをStrategy Pluginとして作り直しました

細々と開発を続けていたAnsible Playbook向けデバッガですが、ここ数ヶ月Ansible v2では動かない問題がありました。Ansible v2はPlaybookのレベルではv1との互換性を保持していますが、内部はがっつり書き換わっています。開発していたデバッガはAnsible内部…

PackerのAnsible Provisioner利用時につまづいたところのメモ

PackerがリモートホストへのAnsible実行に対応しましたね!リリースノート。これまでもAnsible LocalというProvisionerはありましたが、構成管理の対象になるホストにAnsibleがインストールされてしまう問題がありました。今回追加されたAnsible Provisioner…

海外のAnsible Meetupではどんなトークがあるのか調べてみた

先日Ansible Meetup in Tokyoが開催されました。僕は、Serverspecのテスト作成を補助するKirbyというツールについてLTしてきました。 発表資料: Serverspecを導入したものの放置気味な人へ Kirbyチュートリアル: Ansible + Serverspec + Kirbyによるサーバの…

Ansible + Serverspec + Kirbyによるサーバの自動構築

最近、Serverspecによるテストが不足している場合に指摘してくれるツールとして、Kirby(カービィ)というものを作りました。 GitHub Ansible MeetupのLTで紹介したときの資料 この記事では、Kirbyをちょっと試してみたいという方の参考になるように、Ansibl…

Ansible向けのコードカバレッジツールKirbyを作りました

PythonやJavaでコードを書く場合、コードカバレッジの測定は、よくやりますよね。最近、Ansibleでもコードカバレッジを測りたくなったのですが、それらしいツールがなかったので、作ってみました。名前はKirbyです。今回はKirbyがどんなツールなのか紹介して…

Ansible+DockerfileによるDockerイメージの作成

Dockerイメージの作成にAnsibleを使いたい場合、Packerを使う方法がよく知られています。 Packer の provisioners に Ansible を指定して Docker イメージを作成する - Qiita ただ、Packerの売りは、Amazon EC2、VirtualBox、Dockerなどの各種VM用イメージを…

Ansible Playbook向けのデバッガを作りました

(追記:このページの情報は若干古くなっています。Qiitaに紹介記事がありますので、参考にして下さい) Ansibleは強力な構成管理ツールですが、実環境で使ってみようとすると、うまく行かない点がいくつか出てきます。その中には、欲しいモジュールがない、…

AnsibleがPlaybookを処理する流れを追ってみた(2)

前回のエントリで、Ansibleがplaybookを処理する部分の実行の流れをまとめた。今回は、前回まとめきれなかったRunnerクラス周りの処理をまとめる。 このエントリでまとめること 今回はRunnerクラスの実行の流れをまとめる。Runnerクラスは、moduleを設定対象…

AnsibleがPlaybookを処理する流れを追ってみた

最近、サーバの構成管理ツールAnsibleのコードを読む機会があった。忘れる前にメモしたことをまとめておく。 このエントリでまとめること このエントリでは、Ansibleのplaybookを処理する部分の実行の流れをまとめる。playbookを一度でも書いたことのある人…