読者になる

Soon Lazy

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2017-02-05

SICP 3.3.4: A Simulator for Digital Circuits

Clojure

SICP 3.3.4節にあるデジタル回路シミュレータをClojureで実装する機会があったので残しておく。Clojure初心者なので色々問題あるかもだけど、参考までに。

emacsのciderが便利すぎた。

ks888 2017-02-05 00:14

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« Scheme interpreter in Clojure (SICP 4.1… pkg/errorsの導入時につまづいたところの… »
最新記事
  • Goのオブジェクトファイルの中身を見てみる(リロケーション編)
  • Goのオブジェクトファイルの中身を見てみる(シンボル編)
  • C言語でclosureを実現する
  • システムコールにみるGo言語のnetパッケージの実装
  • Goでpingコマンドを書いてみた
注目記事
カテゴリー
  • Go (10)
  • Ansible (9)
  • AWS (8)
  • セキュリティ (4)
  • GCP (4)
  • テスト (3)
  • AppEngine (3)
  • Clojure (2)
  • サーバレス (2)
  • DevOps (2)
  • Linux (2)
  • mitmproxy (2)
  • Stackdriver (2)
  • Kubernetes (1)
  • ガジェット (1)
  • SRE (1)
  • Packer (1)
  • Nightmare (1)
  • Docker (1)
  • Closure (1)
  • C (1)
  • Apache (1)
プロフィール
id:ks888 id:ks888

インフラ作ったりコード書いたりするエンジニア@五反田

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 6
    • 2018 / 5
    • 2018 / 3
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 12
    • 2017 / 10
    • 2017 / 5
    • 2017 / 4
    • 2017 / 3
    • 2017 / 2
    • 2017 / 1
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 12
    • 2016 / 11
    • 2016 / 8
    • 2016 / 7
    • 2016 / 6
    • 2016 / 5
    • 2016 / 3
    • 2016 / 2
    • 2016 / 1
  • ▼ ▶
    2015
    • 2015 / 10
    • 2015 / 9
    • 2015 / 2
    • 2015 / 1
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 12
    • 2014 / 3
    • 2014 / 1
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 10
    • 2013 / 8

はてなブログをはじめよう!

ks888さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
Soon Lazy Soon Lazy

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる